1歳双子の遊び方あるある⁉普段の様子

なんちゃって三つ子育児

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”” avatar_effect=”up_down” balloon=”bump” balloon_shadow=”true”]

こんにちは!
10歳長男、1歳双子、0歳年子末娘のワンオペ4人育児に日々奮闘する看護師ママのマダム嫁子です。

[/word_balloon]
スポンサーリンク

お外遊びしたいけどできない!

去年猛威を振るったコロナの流行は今年に入っていくらか落ち着いてきたものの、やはり不必要な外出が憚れて、おうち遊びになりがちですよね。

まして今年は梅雨が長くなりそうな予感。

じめじめ蒸し暑くて気分転換の外出もできないイライラやストレスを、楽しいおうち遊びで吹き飛ばすのはどうでしょうか。

実際、私は一昨年双子の妊娠が発覚してから自宅安静となり、産後も極低出生体重児だった双子娘の感染予防のためおうちごもり、加えて去年はコロナ禍&末娘を妊娠して切迫流早産のため自宅安静生活と、ゆうに丸二年ひきこもって生活している、まさに引きこもり母のプロともいえます。

しかし、毎日笑いの絶えない賑やかな家で楽しく生活できています。

発想の転換で上手く切り替えれば、なんてことのない毎日がキラキラ輝きますよ。

 

 

スポンサーリンク

1歳のおうち遊び:「身体を動かす」

おうち遊びといっても体を動かして、できれば体力消耗させてしまいたいところですよね。

我が家でよく取り入れている遊びを紹介します。

 

追いかけっこ

障害物のない部屋で楽しみながら追いかけます。

興奮しすぎるとぶつかったり、転んでしまうので要注意です。

 

体操・ダンス

好きな音楽や歌に合わせて自由に体を動かします

「しなぷしゅ!」の自由体操をイメージすると分かりやすいです。

 

飛行機ブーン

寝ころんだママが足の上に子どもを乗せて、ゆらゆら揺らしたり、上下に動かして飛行機の真似をします。

ボール遊び

ころころ転がしたり、投げたり、蹴ったりなどいろいろなボールの使い方をします。

 

NHKの「みぃつけた!」でやっている「ピカブー!」も、真剣にやると一回でもかなり息が切れたり、じんわり汗もかきます。

室内生活が続くと、ママの体力も落ち気味になってしまいますので、一緒になって遊ぶと程よい疲労感が得られて寝つきも良くなりお勧めです。

 

 

スポンサーリンク

1歳児のおうち遊び:「頭を使う」

わが家の双子娘はやんちゃと言えども、女の子なので、体を動かす以外の遊びも大好きです。

おりがみ

一緒に折れなくても紙を破いたり丸めて遊んでもOK!

ママが作ってあげたもので遊ぶのも楽しいです。

100円均一で可愛い折り紙や折り紙の本も売っているし、インターネットからダウンロードしてもよさそうです。

おえかき

いろいろな色を使って丸や線を描きます。

色の名前や、実際にママが描いたものの名前を教えてあげると知育につながります。

手遊び・歌

「あたまかたひざぽん」「げんこつやまのたぬきさん」「ぱんだうさぎこあら」など。

手遊び歌がたくさん載っている本も売っているので、見ながら一緒にやってみるのも良いです。

 

絵本の読み聞かせ

じっとしているのが苦手な子でも、仕掛け絵本にしたり、興味を持ちそうな内容、絵柄を選んであげると気に入りやすいです。

読書の楽しみを覚えてくれると出先でも大人しく本を読んで待ってくれたり、語彙力が圧倒的に増えるので積極的に取り入れたいところです。

積み木

最初は上手く積めなくてもだんだんと上手になっていくし、ママが積んだものを壊してしまう遊びでもOK!

だんだんと興味を持ち始めれば、自分でもやってみたいと思うようになる。

 

ちなみに、わが家の双子は割と何でも口に入れる癖のある子たちなので、お絵描きをするのに心配だったので、安全性の高いものを探しました。

試しに口コミ評価の高かったベビーコロールを買ってみたところ、持ちやすいし、積み木みたいに重ねて遊べるしで、娘たちが大のお気に入りです。

1000円ほどで12色入りとお手頃価格。

万一口に入れても無害だそうで、「食べてしまったら…」と不安のある場合は是非お勧めです。

 

1時間弱夢中になって遊んでくれるので、コロールでお絵描きや積み木遊びをしている間にご飯を作ったり、洗い物を済ませたりして、家事がはかどって助かっています。

 

 

双子のおうち遊びってどんな感じなの?

双子のおうち遊びってなんとなくイメージが付きにくい感じがしませんか?

わが家の場合、興味のあるものや好きな遊び方がそれぞれ異なるので、二人で遊ぶ時間も、一人で遊ぶ時間も半々といったところです。

いもぴのお気に入りのボールをあねぴが持っていると中々見つからないので、一生懸命あちこち探す羽目になります。

あねぴが気づくと、大抵きちんといもぴに返してあげています。

どちらのお気に入りかはっきりしているものに関しては、お互いを尊重しながら遊んでいますので、あまり喧嘩はしません。

勿論、目新しいものに関しては二人そろって欲しがり、大喧嘩に発展することもしばしば。

そのあたりは普通のきょうだいと変わりないと言えるかもしれません。

0歳児のころの双子育児は、それはそれは壮絶で毎日大変でしたが、1歳を過ぎると少し手が離れますし、二人仲良く遊んでくれると愛らしくて、中々見目によいものです。

[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”” avatar_effect=”up_down” balloon=”bump” balloon_shadow=”true”]

育児は大変で辛い時期もあるけど、大きくなってだんだん手が離れていくと寂しく感じちゃうんだから、親って身勝手なものだなあと思います。

[/word_balloon]

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました